大阪府に本社を構える大手電機8社の一角を担うシャープがアラブ首長国連邦(UAE)のドバイで、イチゴを生産するためのコンテナ形の栽培設備(プラント工場)の販売を年内にも始めるそうだ。まずは実験棟を今年の7月に設置し、9月から本格的な実験を開始する見通しだ。

シャープの発表会では、PCI・LED照明事業推進本部の本部長佐々岡浩氏より、LED、プラズマクラスターの技術などを応用・活用した実証実験の概要やドバイでのイチゴ栽培のメリット、今後の取り組みについての説明がされた。

日本産のイチゴは高級果実として中近東を始め、海外で高い人気を誇るが、傷みやすく日持ちがしないという理由で、海外市場での流通が非常に困難となっている。そこで、中近東のドバイで栽培設備を設置することで、季節・天候に左右されないイチゴの栽培が現実として実用化されれば、年間を通じて新鮮な日本産と同等のイチゴが流通することになる。

この実験棟では、密閉された空間で、完全人工光型の植物栽培施設の環境下で、LED照明を使った光制御、プラズマクラスター技術を生かした施設内の空気管理、温度や湿度のモニタリングなど、シャープが保有するエレクトロニクス技術を有効活用して、イチゴの生育環境を細かく制御するとのことだ。

この実証実験で得た「栽培設備」に関する技術・ノウハウをベースとして、工場のプランニングやモニタリングサービス、メンテナンスまでを提供する「プラント工場」のエンジニアリング事業を展開していくつもりだ。

生産されたイチゴは商社や地元のスーパー、飲食店などに売り込んでいくという。将来的にはドバイ以外での展開も見込んでいる。

工場はコンテナ形の設備を8つ組み合わせるという独自の方式を採用した。これは大規模な建物だとプラント工場は10億円ほどのコストがかかるため、規模を小さくして費用を1億円以下に抑えるという目的があった。イチゴは最多で1日あたり300から400個生産できる。

2013年から栽培や販売の方法が検討されてきており、1年を通して安定的にイチゴが収穫できることを目指しているようだ。

タグ:
シャープ
いちご
生産
技術
recommend to friends

コメント

  1. コメントはありません

コメント投稿